01.社会基盤デザイン系
|
|
|
* Print Edition *
|
[教授] |
| 上田 隆雄 | 劣化コンクリート構造物に対する電気化学的補修工法の適用 |
| 小川 宏樹 | 木構造建築物の耐震設計技術に関する研究 |
| 奥嶋 政嗣 | マルチエージェント交通シミュレーションの構築 |
| 鎌田 磨人 | 地域資源としての生態系の評価と保全・再生計画 |
| 橋本 親典 |
高炉スラグ細骨材を用いた低度処理再生骨材コンクリートの高性能化 |
| 馬場 俊孝 | 高精度・高速な津波シミュレーション |
| 武藤 裕則 | 横断構造物の部分撤去に伴う河床変動 |
| 山中 英生 | 自転車の走行挙動特性と安全施策分析 |
[准教授]
|
| 上野 勝利 | 土構造物の維持管理のための 静電容量式水浸・空洞化センサの開発 |
| 河口 洋一 | 世界遺産・知床の自然を脅かす気候変動とダム |
| 田村 隆雄 | 流量観測を必要としない水位・流量曲線作成法の開発 |
| 中田 成智 | 地震、津波による構造物の応答シュミレーションおよび評価 |
| 滑川 達 | 公共調達における建設企業の応札戦略の分析 |
| 兵頭 知 | 多様な交通データを活用した都市や地域の交通課題解決を目指した研究 |
| 渡邉 健 | コンクリートの非破壊試験方法の開発と応用 |
| 渡辺 公次郎 |
GISを用いた持続可能なまちづくりに関する研究 |
[講師]
|
| 金井 純子 |
要配慮者利用施設の避難確保計画に関する研究 |
| 森山 仁志 |
強力ボルト摩擦接合を用いた腐食鋼部材の当て板補修工法の開発 |
|
|
|