|   徳島大学工学部創立100周年記念事業を成功させるため、皆様からのご寄附をお願いしたく存じます。 皆様にご支援いただきましたご寄附は、本学工学部の100年にわたる歴史を振り返り、その発展を後世に引き継ぐため、記念事業の支援に充てさせていただきます。
 募金の期間令和2年(2020年)9月から令和6年(2024年)3月まで
 
      
      ご寄附額ご寄附の方法個人の方:1口 5,000円  法人の方:1口 5万円
 ※1口未満のご寄附もありがたくお受けいたします。
  (1)  払込取扱票によるご寄附 「払込取扱票」に必要事項をご記入いただき、ゆうちょ銀行・郵便局の窓口又
 はATMにてお振り込みをお願いいたします。なお振込手数料はかかりません
 ※ゆうちょ銀行の払込みサービス料金改定により、2022年1月17日から
 現金による払込みには手数料(110円)がかかります。
 ゆうちょ銀行口座からの払込みの場合は、手数料不要です。
 「払込取扱票」用紙をご希望される方は、下記の【お問い合わせ・連絡先】に
 ご連絡ください。
  (2)  インターネットによるご寄附 (クレジットカード、コンビニエンスストア、ペイジー決済)
  
  
    
    
          インターネットによるご寄附お申し込みはこちら
 
    1.   画面上部の「お申し込みはこちらから」をクリック 2. メールアドレスを入力し、「寄附を開始する」をクリック
 3. メールアドレスに届く「納付用URLのお知らせ」メール内のURLにアクセス
 4. お申し込みページで「寄附者情報」「寄附内容」「支払方法」の情報を入力
 ※寄附金の使途を選択する画面では、事業の種類「工学部創立100周年記念事業」を
 選択してください。
 
  (3) 寄附申込書によるご寄附(法人の方向け)(銀行振込)
    寄附申込書      上記の「寄附申込書」に必要事項をご記入いただき、メールもしくは郵送で下記の【お問い合わせ・連絡先】までお送りください。
 折り返し振込依頼書をご送付いたします。
 ※振込手数料はご負担いただきます。
 税法上の優遇措置
  個人でご寄附をされる場合は、徳島大学が発行する「寄附金領収書」を添えて確定申告を行うことにより、税制上の優遇措置を受けることができます。 法人でご寄附をされる場合は、寄附金の全額を損金算入することができます。
 税制上の優遇措置について
 領収書の発行
  領収書の発行は、寄附金が徳島大学へ入金された後の発行となります。お申し込みいただいてから寄附金が徳島大学に入金されるまでに、2ヶ月程度要する場合がございます。
 なお、領収書発行の日付は、お手続きいただいた日付となります。
    領収書がお手元に届くまでに時間を要することとなりますが、ご了承いただけますようお願い申し上げます。
 
    ご寄附への感謝
 @ ご芳名のホームページへの掲載
 ご寄附いただいた方のお名前を徳島大学ホームページに掲載させていただきます。
 
 A 記念品の贈呈、銘板
 本記念事業に対し、個人で20口(10万円)以上、法人で20口(100万円)以上ご寄附いた
 だいた方には記念誌を贈呈させていただきます。また、お名前を「徳島大学工学部創立100周
 年記念事業寄附者銘板」に刻み、末永く顕彰させていただきます。
 
 B本記念事業に対し、10口(50万円)以上ご寄附いただきますと、「記念事業サポートカンパニー」として共通講義棟1階設置の大型モニターに各ご法人様の概要(動画等)を掲載し広くご紹介させていただきます。
 ●紹介対象 学部生,大学院生,その他
 ●掲載期間 令和7年(2025年)3月まで
 
 【ご紹介動画掲載のご案内】
 
 【お問い合わせ・連絡先】 〒770-8506 徳島市南常三島町2丁目1番地 徳島大学常三島事務部理工学部事務課予算管理係 電話:088-656-7310  FAX:088-656-7328 E-mail:st_kanrik@tokushima-u.ac.jp |